2011-05-31から1日間の記事一覧

(電気事業法19条第2項1号) 電力会社が決して赤字にならない仕組み 電気料金設定方法

http://www.houko.com/00/01/S39/170.HTM#s2 電気事業法19条第2項1号(一般電気事業者の供給約款等) 第19条 一般電気事業者は、一般の需要(特定規模需要を除く。)に応ずる電気の供給に係る料金その他の供給条件について、経済産業省令で定めるところ…

(2011.5.31信濃毎日新聞31面)

2011.5.31信濃毎日新聞31面 東電によると、 5月23日の測定で 2人の甲状腺の放射性ヨウ素131が7690-9760Bq。 外部被爆は74-89mSv。 取り込んだ時期が早ければ総量で250mSvを超える可能性。放射線医学総合研究所(千葉県)で検査を受け、 尿検査で代謝に伴うと見…

とうとう日本がNASAにマネされる時代が来た!

NASAが「はやぶさ2」の2年後に似たプロジェクトを実施するようですね。岩日誌 探査機「はやぶさ2」vs OSIRIS-REx 比較表参照。 http://d.hatena.ne.jp/iwamototuka/20110526/p5NASA打ち上げ費用除いて衛星だけに8億ドルとは!。。 日本は、NEC…

(放射性セシウムが、事故後1カ月以上たっても地表から5センチ以内に9割がとどまっている)

http://www.asahi.com/science/update/0523/OSK201105230147.html 放射性物質、地表5センチ以内に9割 広島大など調査 東京電力福島第一原発から放出されて降った放射性セシウムが、事故後1カ月以上たっても地表から5センチ以内に9割がとどまっているこ…

(分岐断層  震災前後 しんかい6500 調査結果)

http://www.asahi.com/science/update/0526/TKY201105260101.html?ref=rss 京都大や東北大などのチーム2008年 「しんかい6500」で海底を調べ、 仙台市の東200キロ、水深5千メートルで、 長く続く切り立った崖を発見。 海底の音波調査で分岐断層…

(田中邦彦 原発事故中間まとめ(1))

田中邦彦 (中部大学) http://takedanet.com/2011/05/post_5d35.html 原発事故中間まとめ(1) 爆発が判った瞬間現在の時点(2011年5月末)で、もっとも大切な事は、福島原発の教訓を活かして、原発を運転している地方では、1)発電所は原発の爆発が…