放射線検出器のエネルギー感度特性


http://www.remnet.jp/lecture/forum/sh05_02.html
緊急被ばく医療研修のホームページ より

図5 サーベイメータのエネルギー特性と1cm線量当量

[一ノ瀬メモ]
この図を見るとセシウム137(=662keV)を基準にしていることが解ります。137Csはガンマ線エネルギーが1カ所(134Csは複数本のガンマ線エネルギーが存在する)のため、エネルギー(横軸)や感度(縦軸)の校正(キャリブレーション)に使われます。

http://imeasure.cocolog-nifty.com/isotope/2011/09/post-2ed2.html
ジョン・W・ゴフマン:人間と放射線、赤石書店

page-742
主な放射能の特性一覧
[核種名/ 半減期/ ガンマ線エネルギー(放出割合)/ 1kgあたりの放射能]
ヨウ素131/ 8.04年/ 80.2, 263, 284, 364(81%), 537, 822 /128MCi
セシウム134/ 2.062年/ 563, 569(15%)、605(98%)、796(85%), 802, 1168 / 1.29
セシウム137/ 30.17年/ 662(85%)/ 0.086
カリウム40/ 12.77億年/ 1461(11%)/ 0.00698
炭素14/ 5730年 /()/ 0.0045

<出典:放射能測定所立上支援 group より>
[facebook] ↓下記のURLはfacebook登録された方のみ閲覧できます。
http://www.facebook.com/groups/132166023550088/134786679954689/
ぜひ、これを機会にfacebookに加入してください。
(謝辞:前田さんありがとう)