チェルノブイリ原発事故での放射能汚染地図と甲状腺がん患者の数

長崎大学大学院医師薬学総合研究科 原爆後障害医療研究施設
チェルノブイリ原発事故での放射能汚染地図と甲状腺がん患者の数

37-185 GBq/km^2
185-555 GBq/km^2
> 555 GBq/km^2


        • -

■基礎
「1キューリーとは、ラジウム元素約1gの放射能に相当。」(%1)
「Bq(ベクレル)というのは、一秒間あたりの放射性物質の崩壊数を表します。」(%4)
放射能とは、物質から自発的に放射線が放出される現象。」(%2)

■キューリーとベクレルの関係
1キューリー(Ci) = 3.70 * 10^10 ベクレル (Bq)
1Bq = 2.70 * 10 ^(-11) Ci
■「変換係数(μSv/Bq)(%4)
ヨウ素I-131
0歳で0.140、
1〜6歳で0.075、
7〜14歳で0.038、
15〜19歳で0.025、
大人で0.016

Cs-134(セシウム134)
大人で0.019μSv/Bqです。

■食品中の放射性物質の基準 (%5)
[Bq/kg]
食品| ヨウ素 | セシウム
源乳| 300 | 200
ホウレンソウ| 2000 | 500
放射性物質半減期(%3)
ヨウ素 131 (I-131):8日
セシウム137 (Cs-137):30年
Cs-134:2年

[ちなみに、放射性セシウム半減期が30年といっても、排尿や代謝によって体外に放出されます。その結果、人体に影響を及ぼす、実効的な半減期は100日程度といっていいのです。](%4)

■計算1:
■計算1:「キューリー単位のチェルノブイリ地図をベクレルに換算」
1キューリー=3.70 * 10^10 ベクレル=37 GBq(ギガベクレル)
http://www.kakehashi.or.jp/?page_id=430
「黄色(5キュリー)→オレンジ→紫(40キュリー以上)と色が濃くなるごとに放射能の濃さを現しています。」
黄色 135GBq / km^2(=135KBq/m^2=13.5万ベクレル/m^2)
オレンジ
紫 1000 GBq / km^2(=1000KBq/m^2=100万ベクレル/m^2)

%1)
http://rcwww.kek.jp/kurasi/page-14.pdf
ベクレルはウランの放射能を発見。
キュリー夫人ポロニウム元素とラジウム元素を発見。

%2)
http://ric6.ri.tokushima-u.ac.jp/hajimete.html
放射能とは?
物質から自発的に放射線が放出される現象.特定の核種の原子的な性質で,エネルギーの内部放射によって自然に崩壊し,α線β線あるいはγ線を放出する.地球の地殻内に放射性元素が分布しているため,radiothermalな現象は熱の作用として地質学的な過程に非常に重要である[Holmes : 1914]

%3)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/JH9606A.html
今中哲二:チェルノブイリ事故によるセシウム汚染
本稿は、原子力資料情報室編「チェルノブイリ10年:大惨事がもたらしたもの」(1996年4月)に掲載された。

%4)
http://twitter.com/#!/team_nakagawa
2011.3.21 11:00

%5) 信濃毎日新聞 2011.3.21 p26