シリーズ 廃炉への道 第1回
放射能"封じ込め"
果てしなき闘い

memo)

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0420/

シリーズ 廃炉への道 第1回
放射能"封じ込め"
果てしなき闘い

2014年4月20日(日)
午後9時00分〜10時13分


冠水。
{すでにこれができないよね。格納容器は閉じていない。}

2号機 オペレーションフロア(オペフロ)229μSv/h
マイスター。

{なんでこうNHKスペシャルって 略称(オペフロ)とかすきなんだろうね。}

オペフロ調査結果: 最大880mSv/h
1600mSv/hの配管。
X-6(格納容器へのロボット入り口候補)へ人は近寄れない。
HITACHI Inspire Next ねぇ。


昔 NHKのドラマで 映っているウィスキーボトル。
カメラアングルが変わるに連れて、何故がボトルが
(のラベルが見えないように)回転して居た時代が懐かしいね。
つまり、公共放送である自負が、特定のメーカーのCMにならないように
徹底していた。
タガが外れているね。

{やっと、冠水できない話になった。}

1号機は格納容器の底に損傷がある。

3号機は配管にキズ。

2号機 {サプレッションチェンバー} にキズ。
2号機 {サプレッションチェンバー}にて風船をふくらませて塞ぐ。
残るすき間に水中でも固まるセメントを注入。

{こっちは TOSHIBA IHI(石川島播磨重工) か。}

汚染水の問題に言及。
1000基を超え敷地内を埋め尽くそうとしている。
汚染水処理装置 トラブルが相次いでいる。
現場の社員の半分が汚染水処理に追われている。
漁師に依頼した内容とは。
タンクが増えている。
何とかして抑えたい。

「放出するのは汚染されていない地下水」

http://www.tepco.co.jp/・・・/fuk・・・/info/images/130530_01s.gif
上流側の井戸水から、1300Bq/Lのトリチウムが検出されている。
「汚染されていない地下水」とは言えないよね。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2239.html
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2014/images/pump_well_14041001-j.pdf

スリーマイル デブリ量 100トン
半数を超える核燃料棒が溶け落ちていた。
格納容器は壊れなかったので冠水が可能だった。

燃料デブリの取り出し開始は事故から6年後。

デブリの固さが作業を困難に。
5年かかった。
ウィリアム・オースチンさん スリーマイル デブリ回収責任者。
チェルノブイリ原子力発電所
今も廃炉が進んでいない。
原子炉が爆発、デブリが露出。
3000mSv/h
放射線量が下がるまで更に100年待ち、廃炉方法を探る。
11万人が故郷を追われたまま帰還のメドは立っていない。
故郷を追われた28年の歳月。

(初出:facebook https://www.facebook.com/ichinoseshu/posts/621119821311185?stream_ref=10 )